2020/07/31
突然ですが、 テントサウナをみなさんご存知ですか? 今人気沸騰中の「テントサウナ」。 断熱の効いた生地のテントを張り、中に薪ストーブを置き、 約80度まで温度を上昇させ、サウナストーンに水をかけることであっつあつに蒸気をだして、 サウナを楽しむというもの。 サウナ好きを「サウナー」と呼ぶくらい今サウナが大流行。…
2020/07/28
どうみん割とは、新型コロナウィルス感染症によって減少してしまった道内における旅行需要の早期回復を図ることを目的としたもので、北海道の財源を利用した取り組みです。 当館では、北海道在住の方で2020年8月1日以降にご予約・ご宿泊いただいた方に対しまして、ご対象の方のみこの支援金を活用し下記の割引を致します。 《ど…
2020/05/23
2020年5月23日現在、ただいま当館は営業しております。 しかし、新型コロナウィルスの感染症の拡大を受け、当宿ではお客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、 以下の対応をさせていただいております。 また、ご宿泊頂くお客様へご協力のお願いを申し上げます。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。 -当宿の…
2020/02/26
3月9日のご宿泊よりグリーンシーズン料金となります。 グリーンシーズンもstill fun!! 【お一人様1泊朝食付き4,000円〜】 2月後半から3月後半まで 空室ございます。 お気軽にお問い合わせください。 例年よりニセコも積雪量はが少なめですが、 土が見えてたり、川が流れてたりなどは全くありません。 降っている雪は悪く…
2020/01/19
3月・4月のニセコって雪降るんですか? とよく聞かれます。 3月になっても、ニセコの雪は降り続きます。3月でも気温は低く、正直春の匂いはしません。 3月中のニセコは本州と違い、まだまだハイシーズンといえます。 3月後半でも、パウダー率低くないです!!(あまり知られていませんが、知っている人はすでに知っているw) そして、3月…
2019/12/18
千歳空港からニセコまでのアクセスとしてレンタカーを利用する場合について紹介します。空港からは直行バスが便利ですが、3~4人ならレンタカーを使うのもいいですね。 ●どんなルートがあるか? まずはルートについてです。 空港からは、国道276号で支笏湖の横を通り美笛峠を越え、京極町を抜け、倶知安町に入るのが一般的なルートです。空港からの直行バス…
2019/12/17
ニセコカシノヤでは、 毎朝ゲレンデまでの送迎を行っております。 ※English below 毎朝8:15発と9:00発の2回、一番近くにあるグランヒラフスキー場まで無料送迎を行っております(乗車時間約3分)。 こちらはご予約が必要ございませんので、チェックイン時に利用するかどうかお申し付けくださ…
2019/11/28
本日の朝の気温は−6度。 ついに本格的な冬が始まりました。 スキー場のオープンは11月23日予定でしたが、積雪がまだ足りてないので、OPENは延期となっています。 雪は降っているのですが、ハイシーズン並みの軽い雪なのでなかなか根雪にならないといった感じです。 でも、今週日曜日からまとまった雪が降り…
2019/11/23
2022−23冬季シーズンSTAFF募集!!!個室の寮あり、まかないあり。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2022-23冬季STAFF募集開始! 2019-20冬季シーズン(2019/12〜2020/3)のSTAFF募集は終了致しました。 現在、2020-2021冬季シーズンSTAFF募…
2019/11/04
2019年11月1日より 冬季(2019−20シーズン)予約の一般受付を開始致しております。 一般予約は1泊〜、1名様からどなたでもご予約いただけます。 今シーズンも全宿泊プラン朝食サービス!!です!!☀️ 【English below】 《宿泊者特典》 特典①:全宿泊プラン朝食サービス!! 特典…